Festival Internacional De Cine De Villa Elisa (2)

Festival Internacional de Cine de Villa Elisa - FICVE



締め切り

10 10月 2025
申し込み可能な

10 2月 2026
最終締め切り

3

25 4月 2026
通知日

24 4月 2026
02 5月 2026

住所

437 nro 4553,  1894, Villa Elisa, Buenos Aires, Argentina


映画祭について
短編映画祭 30'<
長編映画祭 >31'


映画祭参加条件
 映画祭
 フィクション
 ドキュメンタリー
 アニメ
 ファンタジー
 ホラー
 実験映画
 Music Video
 その他
 任意のジャンル
 任意のテーマ
 申し込み料がかかりません。
 国際映画祭
 物理的な位置
 制作日: 任意の
 制作国: 任意の
 撮影国: 任意の
 監督の国籍: 任意の
 デビュー作映画 
 映像専門学校のプロジェクト 
 短編映画  30'<
 長編映画  >31'
 AI Tools 
 任意の言語
 字幕 
Spanish
ソーシャルネットワーク上で共有する
 Facebook 
 Tweet




Photo of Festival Internacional De Cine De Villa Elisa
Photo of Festival Internacional De Cine De Villa Elisa
Photo of Festival Internacional De Cine De Villa Elisa
Photo of Festival Internacional De Cine De Villa Elisa

Spanish
English
Japanese (日本語) ML


映画祭の開始: 24 4月 2026      映画祭の終了: 02 5月 2026

-国内および国際短編映画上映:最大所要時間:30分。

-国内外の長編映画上映:最短所要時間:31分。

-エンバイロメンタル・シネマ:環境教育と科学的支援に特化したスペース。

1。 目標

ヴィラ・エリサ国際映画祭は、領土の移り変わり、境界の(解体)構築、そして周辺に住む複数の方法としての国境に関するテーマと美学を探求し、考察する作品を求めています。 この意味で、映画祭は、郊外地域に対するさまざまなアプローチや表現を提供する作品に、排他的ではないが、特に関心を寄せている。
フィクションやドキュメンタリーなど、どのようなジャンルの短編映画や長編映画でも、この方針に沿ったものが参加対象です。

2. セクション

国内および国際短編映画ショーケース:最大所要時間:30 分

国内および国際長編映画ショーケース:最短所要時間:31 分。

エンバイロメンタル・シネマ:環境教育に焦点を当てたスペースです。

特別活動:ラプラタ国立大学芸術学部によるアウトリーチワークショップ「エル・グローボ・ロホ」とのコラボレーションによる、子ども専用のスペースです。

3. 一般的な参加条件

A. 一般要件:
参加者は18歳以上でなければならず、国籍は問いません。

ショートフィルムセクションの最大所要時間は 30 分です。
長編映画セクションの最短所要時間は 31 分で、上限はありません。

オーディオビジュアル作品は、物語的であれ非物語的であれ、フィクションであれドキュメンタリーであれ、どのようなジャンルに属していてもよく、また元々どのようなフォーマットで制作されたものであっても構いません。

作品は、映画祭のビジョンや目的に何らかの形で関連していなければなりません。映画祭は、さまざまなセクションで選ばれた作品をプログラムします。

スペイン語以外の言語の視聴覚作品には、スペイン語の字幕が必要です。 映画祭は字幕制作費を負担しません。

参加者は、フェスティバルの上映を促進する目的で、時間や地域の制限なく、既存または将来のメディア(テレビ、印刷、インターネットなど)で自分の名前、画像、声を公に広めることをフェスティバルとその主催者に許可します。

一般的な条件や事前選考要件に従わない作品は受け付けられません。

B. フォーマット:
オーディオビジュアル作品は、最低ビットレートが 10 Mbps の.MP4 デジタル形式で利用できる必要があります。

4. 作品の提出と受付

投稿はFesthomeを通じて行う必要があります。

参加者はまず、プライベートなオンライン視聴リンク (Vimeo、YouTube など) を提供する必要があります。

選択した場合、指定のフォーマットで完全な高画質ファイルを送信する必要があります。

提出された作品は、フェスティバルから撤回することはできません。

5. 選ばれた作品

あらゆるジャンルの映画が参加できます。

選ばれた作品のリストはメールで通知されます。

選ばれた作品は、ポスターや表紙にフェスティバルの公式ロゴが表示される場合があります。

選ばれた作品は、プログラム委員会が決定したフェスティバルのセクションに含まれます。

6. 「規則と権利」セクションの承諾

映画祭に映画を提出することにより、権利者は映画祭に対し、公開上映および宣伝を目的とした作品の展示および複製の権利を付与します。

参加者は、提出された素材を非営利の宣伝目的、上映、フォーラム、映画祭などで、元の作品の3分を超えない部分的な形でのみ使用することを映画祭に許可します。

7. 参加作品の権利

参加者は、作家または譲受人として、フェスティバルに提出されたオーディオビジュアル作品の唯一かつ合法的な権利保有者であることを宣言します。
第三者による虚偽の陳述または請求があった場合、全責任は作品を提出した参加者のみにあり、フェスティバルまたはその主催者は一切の責任を負わないものとします。

参加者は、作品に関わるすべての権利を保有していることを宣言します。

参加者は、作品の所有権やそこに含まれる権利に関する許可の欠如に関するいかなる請求も、ヴィラ・エリサ国際映画祭の主催者に一切の損害を与えないことに同意します。

8. 賞と表彰

選ばれたすべての参加者には、ヴィラ・エリサ国際映画祭への参加に対して表彰状が授与されます。


  

 
  

ワンクリックで、素晴らしい映画やフェスティバルを発見

新規会員登録
ログイン