Logo of KOQIX INDIE FEST

締め切り
30 Mar 2020


公開済み: 29 Mar 2020
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner KOQIX INDIE FEST

KOQIX INDIE FEST

Turin , Italy






KOQIXの第3版は、2020年4月にイタリアのトリノの素晴らしい都市で行われています。 それは独立した映画のお祝いになるだろう。 投稿は誰にでも開放されており、制限はありません。 あらゆるジャンルの映画、実行時間、予算は歓迎以上のものです。

KOQIXは、ここ数年で、イタリアだけでなく、インディーズ映画のスポークスマンとなっている文化協会Systemoutによって組織されています。



KOQIX INDIE FEST は、映画館にとって興味深いことができる新しい映画を見つけて選択し、新しいスタイルやこの芸術がツーリングショーでそれらを促進するために提供している傾向を検索する主な目的を持っています。



あなたの映画を提出する前に、セクション規則と条件をよくお読みください。


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画  Music Video



 
Logo of LAN working class film festival

締め切り
30 Mar 2020


公開済み: 29 Mar 2020
 申し込み料がかかりません。
短編映画
長編映画


Banner LAN. Festival De Cine De Temática Obrera

LAN working class film festival

Bilbao, Spain


ラン・ワーカーズ・テーマ・フィルム・フェスティバルは、いわゆる労働者階級の感情、アイデンティティの特徴、美学、社会的・連想的な枠組み、建築、闘争と適応の能力、そしてとりわけ歴史的・集団的記憶を反映したオーディオビジュアル・プロジェクトを可視化し、価値あるものにするためのプラットフォームです。

重要
2025年6月に開催されるLAN 08版では、多数の工場や産業の閉鎖を引き起こしたさまざまな状況に直面して、労働者の闘争と労働を守るために発生したさまざまな紛争に焦点を当てます。


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 ドキュメンタリー  アニメ  実験映画



 
Logo of InsideTheShort

締め切り
30 Mar 2020


公開済み: 29 Mar 2020
 申し込み料がかかります
短編映画


Banner InsideTheShort

InsideTheShort

Alessandria, Italy


オンラインマガジンInsideTheShowが主催するショートフィルムコンテスト。 (www.insidetheshow.it), アレッサンドリア映画祭とプレミオ・アデリオ・フェレロ (イタリアの映画批評家のための最も権威のある賞の一つ) とのコラボレーションで.

「インサイド・ザ・ショート」は、世界中の最新かつ最高のショートフィルムを紹介する国際コンペティションです。

映画は、映画評論家や監督によって構成された非常に専門的な審査員によって審査され、授与されます。

国際コンペティションのために選ばれた映画は、審査員のメンバーによって検討されます。 短編映画コンペティションは、次のように3つの賞を割り当てます:

-最優秀短編小説

-ベスト短編ドキュメンタリー

-ベストショートアニメーション


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ



 
Logo of Fantafestival - International Science Fiction and Fantasy Film Show

締め切り
29 Mar 2020


公開済み: 28 Mar 2020
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画

Promotional card of Fantafestival - International Science Fiction and Fantasy Film Show

Banner Fantafestival - Mostra internazionale del film di fantascienza e del fantastico

Fantafestival - International Science Fiction and Fantasy Film Show

Roma, Italy


ファンタフェスティバル(イタリア語:Mostra Internazionale del Film di Fantascienza e del Fantastico、英語:インターナショナル・サイエンス・フィクション・アンド・ファンタジー・フィルム・ショー)は、1981年からイタリアで毎年開催されているサイエンスフィクション、ファンタジー、ホラー映画に特化した映画祭です。

ファンタフェスティバルは毎年ローマで開催されます。 過去数年間、ローマに本部を置きながら、ミラノ、ナポリ、ジェノヴァ、ヴェローナ、パルマ、ラヴェンナなどのイタリアのさまざまな都市でコンテンポラリーなエディションが開催されました。

40年以上にわたり、ファンタフェスティバルはファンタスティック映画に特化したイタリア有数のイベントであり、この種の最も重要な国際イベントのひとつでもあります。 イタリアでは、後にファンタスティック映画界で最も人気を博すであろう多くの映画製作者を紹介し、紹介してきました。


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他



 
Logo of Manlleu Film Festival 2021

締め切り
29 Mar 2020


公開済み: 28 Mar 2020
 申し込み料がかかります
短編映画


Banner Manlleu Film Festival 2021

Manlleu Film Festival 2021

Manlleu, Spain


マンリェウ映画祭は、マンリウ(バルセロナ)で行われる短編映画祭です。 2003年に始まった祭りの第17回です。 過去数年間、フェスティバルは600以上のショートフィルムを選択しており、約12.000人の監督とプロデューサーがショートフィルムを提出することを決定しました。

現在、毎年600人以上の観客を迎え、マンリウ映画祭は国際的に連結された映画祭です。

このフェスティバルは、現実とフィクションの間の限界を探求する映画に焦点を当てています。


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  実験映画



 
Logo of 99.media International Film Festival

締め切り
29 Mar 2020


公開済み: 28 Mar 2020
 申し込み料がかかります
短編映画


Banner 99.media International Film Festival

99.media International Film Festival

Lyon, France


次の上映:

2020年12月11日→フランス、オネ=ル・シャトー、ユリス
2020年12月8日 → オーストリア、ウィーン、ヴォティフ・キノ
2020年11月26日 → ケベック州ケベック州ル・ドーム
11月13日~15日 → ブラック・ボックス・シアター(オーストラリア、ドライスデール)
2020年11月12日 → イギリス・オックスフォードブルックス・ドク・クラブ
2020年9月23日→3C、フランス、エクス=アン=プロヴァンス

°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°

「99.mediaは、世界中から厳選されたドキュメンタリーのセレクションで、異常な生活に急降下します。」— ロブ・アルダーソン、WePresent

99.mediaは、オンラインと実際の生活の両方で、ドキュメンタリー映画祭の新しい種類です。

これは、6つの言語(英語、スペイン語、フランス語、ポルトガル語、ドイツ語、イタリア語)+私たちの言語が話されているさまざまな都市でのライブ上映のシリーズでドキュメンタリーをストリーミング無料と非営利のビデオプラットフォームです。

私たちの目的は、多言語主義のおかげでドキュメンタリーを民主化し、映画制作者がより広い観客とより多くのインパクトを得るのを助けることです。

°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°

「99.media 世界と映画を共有する美しいキャンペーンに着手しました。 私の映画をアラビア語と英語から半ダースの言語に字幕を付けると、私がずっと夢見てきた方法で異文化の影響を受ける扉が開かれます。 強力な芸術作品を世界と共有するという彼らのイニシアチブは、高貴な呼びかけであり、私の映画が新たな人々に届いているのを見てきました。 自分の映画を自分のプラットフォームでプレイする機会に感謝しています。」
— マシュー・K・フィルポ

「99.mediaは私のドキュメンタリーを5つの言語に翻訳し、最終的には映画がはるかに広い視聴者に届き、世界的に関連性を持たせるのを助けました。 映画は見られるように作られており、このような国際的な視聴者に到達することは非常に貴重です」。
— ルーカス・シュランク, 映画監督

「私の短いドキュメンタリーは、99.mediaによって5つの言語に翻訳され、より多くの露出を得ることができ、世界的なリーチを大幅に拡大しました。 私はチームに対して多くの尊敬と信頼を持っています。チームは常にプロフェッショナルで正直なファッションで私を扱っており、ショートフィルムへの情熱と映画製作者への尊敬の多くを持っていると信じています。」

— アンディ・オクスリー, 映画監督


国際映画祭

短編映画祭


 ドキュメンタリー



 
Logo of 2025 ARFF Paris // International Awards

締め切り
29 Mar 2020


公開済み: 28 Mar 2020
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画

Promotional card of 2025 ARFF Paris // International Awards

Banner 2025 ARFF Paris // International Awards

2025 ARFF Paris // International Awards

Paris, France


インターナショナルアワード ✈ バルセロナ ✈ パリ ✈ アムステルダム ✈ ベルリン周辺.

毎年恒例の独立系イベント。短編映画、ドキュメンタリー、エクスペリメンタリー、エクスペリメンタリー、エクスペリメンタリー、コマーシャル、ミュージックビデオ、アニメーション、学生映画、テレビ、シリーズ、ニューメディアの4つの主要プログラムで構成されています。 国際社会は、すべてのジャンルの作品を評価してARFF公式栄誉を授与し、毎年開催される映画祭の最後に受賞した映画製作者を認定します。 したがって、ARFFのファイナリストは全員、1年を通して最高の作品が出るよう、複数回選出されます。 今すぐ応募して、ARFFインターナショナルのユニークなシステムに関する、4つのプログラムすべてに参加してください。

Festhomeを通じて提出された作品は、毎年開催されるフェスティバルに直接審査・選考され、公式認定プログラムのみに参加します。 マンスリーセレクションは、他の関連プラットフォームでも利用できます。 ARFFインターナショナルの統一プログラムについては、4つのエディションすべてが2024年11月/12月にアムステルダムに集まり、それまではバルセロナ、パリ、ベルリンの各エディションがオンラインで行われます。


じゃあアラウンド&フェストよろしく


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  実験映画  Music Video



 
Logo of Paris Art and Movie Awards

締め切り
28 Mar 2020


公開済み: 27 Mar 2020
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Paris Art and Movie Awards

Paris Art and Movie Awards

PARIS, France


アカデミー賞授賞式への一歩
FOX、NBC、CBS、オーソリティ・マガジン用。

レビュー
「マイ・フェイバリット・フェスティバル」アレックス・プロヤス(アイ・ロボット、ザ・クロウ、ダーク・シティ)

「他のノミネート作品には、すでに有名人も含まれていました! このような素晴らしい候補者たちと一緒にノミネートされたことは本当に光栄でした。」リサ・ヒューレル。

「パリ・アート・アンド・ムービー・アワードについては、本当に良いことはいくら言っても足りません。 このイベントでの私の経験は、間違いなく最高でやりがいのあるものでした。」-Ev Duran

「今まで行った中でも最も組織化され、プロが運営しているフェスティバルのひとつです! 公式セレクションは高水準で、人脈作りも素晴らしかったです」-ジャミ・ランベラン

「今まで経験した中で最高のフェスティバル体験のひとつです。 素晴らしい!」 ウォーレン・ポール・グローバー。

「フィッシャーマンズ・ダイアリー」は2020年にPAMAで2度優勝し、現在は同国の代表として2021年に選ばれています。

「ゲームチェンジャー」が受賞し、監督のアヴィヴ・マノが受賞した後、ディズニーの「ココ」と「トイ・ストーリー4」(2018)を手がけました。

「ウィッシュグランター」は、、、エミー賞、そして(2016)を受賞しました。

「レガシー・オブ・ライズ」はライオンズゲート(2020)から配給されています。

ありそうもないヒーロー「サージェント・スタビー」が (2018) で配信契約を結んだ。

『カーピジョン』は、アマゾン・ビデオ・ダイレクト映画祭スターズ (2016) に選ばれました。

「ウィスパー」はフィルムクエスト (2015) で上映されました。

「ノー・オブ・ザット」は (2015) のスタッフピックでした。
収録された年月を通じて:

-ジョン・ラン、プライムタイム・エミー賞を2回受賞、「ダウントン・アビー」の作曲家
-モニカ・クルーズ、「アン・パソ・アデランテ」
-オリビア・サンダスキー、ジャーナリスト、NBC
-マーク・ダカスコス、俳優、「ジョン・ウィック三世」
-サミュエル・アーノルド、俳優、「エミリー・イン・パリ」
-パトリック・ファビアン、俳優、エミー賞ノミネート「ベター・コール・ソール」
-クレア・コプスキー、エミー賞受賞ジャーナリスト、CBS
-ジェイミー・キャンベル、「セックス・エデュケーション」プロデューサー
-シンディ・モロ、エディ賞受賞者、エミー賞4回ノミネート、「オザーク」の編集者
-レナ・オーウェン、女優、「スター・ウォーズ Ep II」&「ep. III
-フォラ・エバンス=アキンボラ、女優、「ナイト・エージェント」、「サイレン」、「ゲーム・オブ・スローンズ」
-ミシェル・テソロ、SXSW受賞者、エディ賞受賞者、「クイーンズ・ギャンビット」編集者
-ボードウォーク・エンパイア女優、パス・デ・ラ・ウエルタ
-ブレント・ハフ、監督、俳優「ザ・ルーキー」、「ザ・ルーキー・フェッズ」、「ザ・ウェスト・ウィング」
-マックス・マークソン-代表 A・シュワルツェネッガー、メル・ギブソン、JCVD...
-コール・シブス、俳優「スタンプタウン」、オリンピック金メダルアスリート
-Netflixの「ロスト・イン・スペース」、DCの「レジェンド・オブ・トゥモロー」、女優、ミナ・サンドウォール

長年にわたるラインナップには、キルスティン・ダンスト、サム・ロックウェル、ウラジミール・コズマ、クリスタナ・ローケン、マーク・ダカスコス、カテリーナ・ムリーノ、アンドリュー・J・ウェスト、ヒューゴ・ベッカー、ヤンセン・パネッティーア、レスリー・ビブ、メラニーとアラン・ドゥーティ、マカレナ・ゴメス、フランスのエディス・クレッソン首相、フランスの大臣フレインが含まれていました。デリック・ルフェーブル、エマ・ベル...


私たちは映画製作者を称え、映画を作っている人間に焦点を当てています。各監督/参加者は自分の映画について話すことができます。

新しい観客と出会い、最新の作品を上映して上映し、プロの仲間と交流し、レッドカーペット、映画プレミア、パーティー、映画製作者ネットワーク、数々の質疑応答、国際的なスポットライト、業界トークやマスタークラス、アートパフォーマンスや展示会、ライブミュージックなど、街中で開催される上映会や特別イベントで情熱を分かち合います。


独立系の映画祭で、
-アワード
-フォトコール
-芸術的表彰
-ネットワーキング
-授賞式


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画  Music Video



 
Logo of GRACE! International Film Festival

締め切り
28 Mar 2020


公開済み: 27 Mar 2020
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner GRACE! International Film Festival

GRACE! International Film Festival

Berlin, Germany


恵み! 国際映画祭&シネマアワード は、独立した映画制作者に焦点を当てた毎年恒例の国際イベントです。 ベルリンの中心部@@ に位置し、アーセナル映画館でユニークなイベントを開催することを楽しみにしています。 フェスティバルの使命は、独立した映画制作者を支援 し、それらをより広く注目を集めることです。 私たちの目的は、才能のある映画制作者に将来のキャリアに役立つステップを与え、商業映画の経験に代わるものを提供することです。 このフェスティバルでは、ナラティブ、ドキュメンタリー、実験的、アニメーション、デビュー、学生、女性映画監督、ドローン映画、ミュージックビデオで最高の国際短編映画を紹介します。 GRACE IFF@@ はスクリーンプレイも受け付けています。 私たちは、各フィルムに入れられる作業の量を心に取ります。 委員会@@ は、すべての映画を平等に、そして大きな敬意と配慮をもって審査します。 GRACE IFFの品質基準は非常に高いので、このコンペのファイナリストは、その成果を本当に誇りに思うことができます。 祭り@@ は年に一度になります。 各エディションはファイナリストで終わります。ファイナリストは、エディションの終わりまでに通知され、その証明書の賞を受け取ります。 季節ごとに上映を@@ 企画しています。 すべてのファイナリストは、ベルリンのライブスクリーニングイベント で終わる毎年恒例のコンペに参加します。 受賞作品@@ の一部は、他の国際映画祭でも上映 されます。 フェスティバル@@ にはデビューや学生のカテゴリー があり、特別料金を提供しています。 フェスティバル@@ は、あらゆるジャンルやフォーマットの映画を受け入れます。 ポスター、説明、予告編を除き、お客様の映画や脚本をオンラインで表示することはできませんので@@ ご注意ください。


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  その他  実験映画  Music Video



 
Logo of FIC RIO (Festival Internacional de Curtas no Rio De Janeiro)

締め切り
28 Mar 2020


公開済み: 27 Mar 2020
 申し込み料がかかります
短編映画


Banner FIC RIO (Festival Internacional de Curtas no Rio De Janeiro)

FIC RIO (Festival Internacional de Curtas no Rio De Janeiro)

Rio de Janeiro, Brazil


FIC RIO(国際短編映画祭 in Rio de Jeroi)は、世界中のインディペンデント映画製作者のための映画祭、および任意の年制作の短編映画のための映画祭である。

初版の大成功と成功の後、私たちはさらに強く戻ってきて、独立した映画をさらに多くの聴衆に連れて行きたいと思っています。

FIC RIOは、商業映画の経験に代わるものを提供することに加えて、フィクション、ドキュメンタリー、アニメーションのジャンル内で、独立した映画制作者とその作品に声と空間を与えることを、第七芸術における独立性、創造性、多様性を祝うことを目指している。

第2版の展覧会は、2022年4月25日から30日の間に開催され、まだ完全にオンラインで行われます。

最優秀LGBTQIA+ Film、Best Music Video、Best MicroShort(1~5分)の3つの新しいカテゴリーが追加され、第2回FIC RIOでは合計27部門が授与される。

FIC RIOファミリーに参加しよう!


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ



 
Logo of Inspired Faith Film Festival

締め切り
27 Mar 2020


公開済み: 26 Mar 2020
 申し込み料がかかりません。
短編映画
長編映画


Banner Inspired Faith Film Festival

Inspired Faith Film Festival

marietta, United States


Do you have an inspirational or CHRISTIAN faith-based film that will leave the viewer encouraged, uplifted or in a place of retrospection? Whether it's a short or feature film, animation or a mini-film, we want your film!

Please note however, that the festival takes place on a church property, therefore NO PROFANITY, NO NUDITY, NO HORROR OR INAPPROPRIATE CONTENT WILL BE ACCEPTED.

INSPIRED FAITH IS ALL ABOUT INSPIRATION! AND IT'S ALL ABOUT THE FILMS!!

The three-day festival begins with a welcome party will screen short films, feature films and documentaries from around the world, that inspire hope, encourage dreams, and tell stories about courage and faith in the midst of challenges.

ON Awards Night, we will have winners in all categories plus a special award for Best Female Director/Filmmaker. There are also a host of special awards such as the Inspiring Missions Awards and the coveted Inspired Faith Award for the top film.

Categories are: Mini, Short, Middy, Feature, Student, Documentary and Animation.

Inspired Sisters!!! Give your faith-based and inspiring films an audience. We will honor women filmmakers, directors and/or producers with a Best Female Filmmaker/Director award dedicated just to recognizing the contributions of women filmmakers to the industry.

Inspired students!!! Students are encouraged to submit their short films for consideration.

Inspired Animation!!! We would love to see an inspirational story in animation. Remember, children's stories can be inspiring too.

Inspired Faith is produced by BarriVIsion Films & Productions, Inc., producers of family-friendly and faith-based films and television programming. The festival is sponsored by BarriVision Films and Redeemed Christian Fellowship, where it will be held.

So head for Marietta, just an hour from downtown Atlanta, Georgia in May, for a weekend of exciting films, fun and fellowship.

See you there!


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  その他



 
Logo of ¡Propaga tu corto!

締め切り
27 Mar 2020


公開済み: 26 Mar 2020
 申し込み料がかかりません。
短編映画

Promotional card of ¡Propaga tu corto!

Banner ¡Propaga Tu Corto!

¡Propaga tu corto!

Córdoba, Spain


プロパガTUコルトは、私たちの家の快適さで撮影チェーン短編映画祭です。 私たちは、スクリプトを開発するための最良の設定に私たちの家を回す必要があります。


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画  Music Video



 
Logo of Dances With Films

締め切り
25 Mar 2020


公開済み: 24 Mar 2020
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画

Promotional card of Dances With Films

Banner Dances With Films

Dances With Films

Studio City, United States


A TOP 10 NORTH AMERICAN FILM FESTIVAL by USA Today - and the only one in Los Angeles.

Now in its 24th year, DANCES WITH FILMS (DWF:LA) is an original on the festival circuit, hailed by Indiewire as "widely recognized as the premiere showcase of innovative independent cinema, presenting amazing undiscovered talent to an industry audience in Hollywood," "the future of Independent Film," by Huffington Post and as "An innovator and leader in positioning raw and new talented directors," by CNN and voted one of Moviemaker Magazine's Top 25 Coolest Film Festivals on the planet (and the only one in Los Angeles to make the list in the only year it was actually voted on by filmmakers across the globe), Dances With Films presents more than 200 films each year to the LA Filmmaking and Film-going community.

Mission:
Dedicated to giving opportunities to creative talents who may not be considered 'Names', DWF stands out from the crowd with not only the community we've built, but by the success of our alumni and the shared loyalty of DWF relationships.

Success!
This year's EMMY AWARDS, had a sparkling amount of DWF alums, from presenting to sitting in the audience, including 2011 & 2012 alum, Gina Rodriguez presenting on stage to 2006 alum Alexander Skarsgard winning Best Supporting Actor to 2007 & 2012 alum Joel Watson, nominated for editing SHARK TANK. DWF has had many filmmakers go on to create series, such as the highly rated THE LAST SHIP, created by 2000 alum, Steven Kane. HBO’s critically acclaimed and hit series ‘Getting On” and “Big Love” were created by DWF Alums Will Scheffer and Mark Olsen after screening their feature film "Easter" at DWF 2004. Our TV/Web division, premiered TREADING YESTERDAY in 2016, which in now in development for a series. Jeremy Cloe, 2015 alum & ICA winner, recently won a student ACADEMY AWARD.

2008 actor alum Jesse Eisenberg was nominated for Best Actor in "The Social Network" for the 2011 Academy Awards. 2010 Audience Award winner "Go For It!" received a nationwide theatrical release through Lionsgate in 2011. Betsy Brandt "Breaking Bad'' & “Parenthood” was seen early on in her career in the Grand Jury Winner of 2005, "Shelf Life." And her co-star in “Breaking Bad” Bryan Cranston premiered his directorial debut with us in 2000! 2010 feature "Cost of a Soul" was seen nationwide at AMC Theatres in conjuction with Relativity Media's Rogue. - Just a few examples of our alumni accomplishments.

Some quotes:

"Dances with Film is an incredible film festival filled with a ton of hot, new talent. It's what Sundance should be and SXSW is – but it’s in our own backyard! They put on top notch industry panels and events which sync sponsors together with the filmmakers as well as other VIPs. Their events are well attended and are extremely well organized. It's a great platform for a sponsor to promote their own projects and enhance their profile in the Hollywood and Indie film community while picking up material and making new connections."

- Chris Charalambous, Head of Acquisitions, Freestyle Media

"Dances with Film is a great film festival. They treat their supporters and sponsors incredibly well, put on fantastic industry events and is an enormous wealth of new talent. Gersh has signed 3 new clients since becoming involved with DWF. We couldn't recommend it more highly."

- Frank Wuliger, Partner The Gersh Agency

Panels:
As you can see, DWF provides great exposure to the decision makers of the film industry. In fact past year's panels and 'conversations with' series rocked it with Producer, Stephanie Allain (DEAR WHITE PEOPLE, HUSTLE AND FLOW); Casting Director, David Rubin (TRUMBO, GRAVITY); EVP, Worldwide Distribution, Paramount Pictures, Syrinthia Studier; Packaging Agent, Gersh Agency, Gergen Crochet; SVP, Acquisitions and Co-Productions, Miramax, Rosanne Kortenberg; EVP, Theatrical Distribution, CBS Films, Steven Friedlander... just to name a few. Every year brings out industry stars, the caliber of which - you will rarely find at other fests.

Dances With Pilots!
In addition to narrative and documentary features and shorts (not to mention music videos!), DWF is thrilled to bring back the 4th installment of Dances With Pilots! as we present TV and Webisodes as a sidebar to the big fest.

Dances With Kidz!
We are pleased to present year 6 of Dances With Kidz! This program consists of films created for kids and most importantly... created BY kids. There is a pro section along with the kids section (18 and below).

2 Minute Short Film Challenge
And on the creative side, DWF also produces up to ten short films during the week of the festival. The 2 Minute Short Film Challenge has become an exciting favorite program at the festival. Utilizing the latest digital technology and pure filmmaking ingenuity, submitted scripts are shot, edited and screened in front of evening competition films during the festival.

Academy® Qualification:
We also qualify a slate of shorts for Academy Award® consideration through our friends at Laemmle Theatres and Double Exposure in Los Angeles. Short films that premiere with us actually have a higher possibility of being Academy® qualified than most any other short film competition in the country.

The Family:
Finally, the community of Dances With Films that has evolved since 1998 is a strong and loyal one. DWF offers the opportunity for filmmakers to strengthen and expand connections that will endure for years to come.

For more information on all the above statements, head over to www.danceswithfilms.com


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画



 
Logo of Constantine´s Gold Coin Animation Film Festival

締め切り
25 Mar 2020


公開済み: 24 Mar 2020
 申し込み料がかかりません。
短編映画

Promotional card of Constantine´s Gold Coin Animation Film Festival

Banner Constantine´s Gold Coin Animation Film Festival

Constantine´s Gold Coin Animation Film Festival

Nis, Serbia


国際アニメーション映画祭「コンスタンティヌスの金貨」は、国内外の作家の文化的創造性を促進するために組織されています。


国際映画祭

短編映画祭


 アニメ



 
Logo of Indie Short Fest

締め切り
24 Mar 2020


公開済み: 23 Mar 2020
 申し込み料がかかります
短編映画


Banner Indie Short Fest

Indie Short Fest

Los Angeles, United States


Important note on COVID-19: None of the Indie Short Fest live events will be cancelled. Although are currently postponed, all of the screenings and Q&As will be scheduled for the first safe opportunity, even if they have to be merged in large events. Until then, ISF-LA has also optional streaming opportunities for who wants to join, namely VOD or monthly subscription via our TV channel.
This means that our event dates designate, at this temporary stage, the day for the announcement of the award winners of each season. The respective live events will take place as soon as possible.
Everything else is working as usual.

IMDb qualifier Indie Short Fest (ISF-LA) is an LA-based international film competition with red carpet live screenings and Q&A at the Raleigh Studios in Hollywood, CA, every two months.

ISF-LA is looking for independent projects from all genres, particularly low or no-budget ones, as well as from all countries, especially from those traditionally underrepresented in the global film industry.

Each round, all submitted projects are featured in ISF-LA site and social media (with the publication of synopsis, stills and a trailer/teaser) as part of a general promotional action of indie production. Submitter has the option of decline any public highlight, as long as notified ISF-LA, keeping however his project(s) under consideration. These projects are judged by a random team of invited experts from academia and film industry from Los Angeles area, against a high standard of merit. From the pool of official selection, which has a very competitive acceptance rate, ISF-LA chose the nominees and award winners of the season. All of them can add their projects to IMDb. Some of the award-winning projects, selected by the programmers of ISF-LA, are publicly screened in Los Angeles at the end of each round.

Before submitting, please read carefully the following:

Every submission can add numerous additional judging categories increasing the chance to become a multi-award-winning. In these cases, the name(s) to be credited should be included in the submission.

Notice that any entry is judged only according to the nature of the submitted category or categories. After the preliminary evaluation, ISF-LA can email the submitter with recommendations to other categories in which the entry can be more suitable to and have more chances to be a good competitor. Still, the decision to submit to other categories, and the payment of the associated fees, belong exclusively to the submitter and does not guarantee any award or the official selection.


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画  Music Video



 
Logo of CTL 59 segundos

締め切り
23 Mar 2020


公開済み: 22 Mar 2020
 申し込み料がかかりません。
短編映画


Banner CTL 59 segundos

CTL 59 segundos

Pamplona, Spain


The objective of the VII EUROPEAN AUDIOVISUAL CREATION CONTEST "CTL 59 SECONDS" is to disseminate, promote and encourage the realization of videocreation work. It is especially aimed at students and amateurs and also professionals who want to make known, in person and online, audiovisual creations that have artistic and technical value with a maximum duration of 59 seconds. The subject of the videos made (development of a thematic idea or narrative line) will be freely available and the contents of the works can be fiction or documentary in nature. The Jury will especially appreciate the originality, creativity and visual, conceptual and formal experimentation of the works.


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  実験映画



 
Logo of ALICANTE FILM FESTIVAL

締め切り
22 Mar 2020


公開済み: 21 Mar 2020
 申し込み料がかかりません。
長編映画

Promotional card of ALICANTE FILM FESTIVAL

Banner FESTIVAL DE CINE DE ALICANTE

ALICANTE FILM FESTIVAL

Alicante, Spain


アリカンテ映画祭の第17版は、2019年5月23日から30日に開催され、世界中の映画制作者に開放されます。


GOYA!

国際映画祭

長編映画祭


 フィクション  アニメ



 
Logo of Siyanie

締め切り
22 Mar 2020


公開済み: 21 Mar 2020
 申し込み料がかかりません。
短編映画


Banner Ufa Youth Short Film Festival

Siyanie

Ufa, Russia


Ufa Youth Short Film Festival is not only a competitive screening of films of young directors but also masterclasses in film production, meetings with filmmakers and a film forum, which will be held for more than five days.

The festival aims to develop creative abilities in the field of cinema, as well as stimulate youth to an active creative life, develop skills and gain experience in film production.

Over 100 eligible participants will be invited to the festival, which will be held from April 21 to April 26, 2020, in Ufa. Winners will be awarded cash certificates.


国際映画祭

短編映画祭


 ドキュメンタリー  アニメ  実験映画  Music Video



 
Logo of Temporada Queer, Festival de Series LGTB+

締め切り
22 Mar 2020


公開済み: 21 Mar 2020
 申し込み料がかかりません。
短編映画


Banner Temporada Queer, Festival de Series LGTB+

Temporada Queer, Festival de Series LGTB+

SEVILLA, Spain


This Series Festival, called Queer Season, seeks to become a place where to expose the importance of making the LGTB + collective visible in a natural and real way through the series that are broadcast in our country and its great influence on the millennial generation as well as on the rest of society.

In this edition we want to open the call to new and young creators who have projects of series with an LGTB + theme and can present their works to the contest where a committee will be in charge of evaluating and selecting the best works that will be broadcast during the festival under certain criteria.


短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画



 
Logo of International Hall of Light

締め切り
21 Mar 2020


公開済み: 20 Mar 2020
 申し込み料がかかりません。
短編映画
長編映画


Banner Salón Internacional De La Luz

International Hall of Light

Bogotá D.C., Colombia


SALÓN INTERNACIONAL DE LA LUZ® Volumen XI Mayo 12-17 de 2020
11 AÑOS LUZ
www.saloninternacionaldelaluz.com
SALÓN INTERNACIONAL DE LA LUZ®
El Salón Internacional de La Luz, Volumen XI, tendrá lugar en Bogotá D.C., Colombia, del 12 al 17 de mayo de 2020. Este año estará dedicado a establecer las relaciones entre la pintura y la luz, y su aporte a la creación fotográfica y cinematográfica.
El Salón Internacional de La Luz cumple 11 años dedicados a la imagen, a la creación con la luz y a la dirección de fotografía cinematográfica. Tendrá películas en competencia en las categorías de largometrajes ficción y documental, cortometraje ficción y documental, spot publicitario, video clip, experimental en cine, película preservada, realidad virtual y trabajo universitario entre otras categorías, donde se premiará exclusivamente el área de Dirección de Fotografía.
Se desarrollarán eventos teóricos sobre la luz, con invitados internacionales, conferencias técnicas y Show-rooms, con la muestra de la última tecnología en cámaras, películas, luces y soportes para la imagen en movimiento. Además, se realizará la muestra “125 años Luz”, con la proyección de algunas de las películas más importantes dentro de la historia de la dirección de fotografía cinematográfica.
PROGRAMA
El Salón Internacional de La Luz® comprende los siguientes apartados:
1-SECCIÓN OFICIAL EN COMPETENCIA
1.1. Pueden participar obras audiovisuales de cualquier nacionalidad, producidas con fecha posterior o igual a enero 01 de 2018.
1.2. Las categorías de la presente convocatoria son:
1.2.1. Largometraje Ficción (Duración mínima de 70 minutos).
1.2.2 Largometraje Documental. (Duración mínima 60 minutos).
1.2.3. Cortometraje Ficción ( Duración mínima de cinco minutos. Duración máxima 40 minutos).
1.2.4. Cortometraje Documental. ( Duración mínima de quince minutos. Duración máxima 40 minutos).
1.2.5. Video Clip.
1.2.6. Spot publicitario.
1.2.7. Obra experimental (Género libre y formato de captura exclusivamente: Cine súper 8mm, cine 16 mm, cine 35mm, cine Súper 35 mm y Cine 65mm, o mezcla de soportes, y con duración no superior a 30 minutos).
1.2.8. Película restaurada de cualquier época (Género y duración libre).
1.2.9. Trabajo de escuela o Universidad de cine, medios audiovisuales o afines (en los géneros de ficción y documental con una duración no inferior a 1 minuto, ni superior a 50 minutos).
1.2.10. Serie o película para televisión (realizadas exclusivamente para canales de televisión u otras pantallas diferentes a las salas de cine), de cualquier temática y duración.
1.2.11. Obras de VR (Virtual reality-Realidad virtual) de cualquier temática y duración.
1.3. Se premiará exclusivamente el área de dirección de fotografía.
1-4- Todas las obras para su selección, deben presentarse con subtítulos en español exclusivamente, si este no es su idioma original.
1.5. La inscripción de las obras (película, spot publicitario, video clip, experimental o trabajo de escuela de cine) deberá realizarse a través del sitio web del Salón, www.saloninternacionaldelaluz.com, enviar enlace para preselección a salondelaluz@gmail.com o en las plataformas habilitadas (www.festhome.com), hasta del 21 de marzo de 2020.
1.6. Los interesados deben llenar el formulario de inscripción que aparece en el sitio web del Salón Internacional de La Luz®, con toda la información requerida, incluida la ficha bio-filmográfica del participante.
No se aceptarán solicitudes de inscripción incompletas y sin firma. Este formulario se debe enviar antes de la fecha de cierre al correo electrónico: salondelaluz@gmail.com
1.6. La inscripción de una obra se acompañará además, de materiales de prensa y publicidad tales como: stills, press kits y tráileres. La copia de selección contendrá exclusivamente la grabación de la obra inscrita. Se recomienda que el remitente verifique la correcta reproducción de la copia de selección antes de enviarla al Salón. La imposibilidad de visualizar el contenido de una copia de selección, o que esté defectuosa, invalida automáticamente la inscripción de la obra en el SalónInternacional de La Luz®. Las copias de selección no serán devueltas, y pasarán formar parte del archivo del Salón Internacional de La Luz®
Las películas en idiomas diferentes al español, deberán tener obligatoriamente subtítulos en español, de no ser así, no se tendrán en cuenta para la selección final.
1.7. El jurado en cada categoría estará compuesto por reconocidos profesionales del sector cinematográfico, y sus nombres se darán a conocer el día de la inauguración del Salón Internacional de La Luz®.
1.8. Las características de los premios para cada categoría se informarán durante el transcurso del Salón Internacional de La Luz®.
ENVÍO DE COPIAS DE EXHIBICIÓN
1. Las copias para exhibición de las obras seleccionadas por el Salón Internacional de La Luz® , deberán enviarse antes del 15 de abril de 2020.
2. El Salón Internacional de La Luz®, sólo podrá exhibir las obras que participen en la Sección Oficial en alguno de los siguientes formatos:
• Cine 35 mm y 16 mm, DCP, Archivo de Datos, BluRay, LTO 6 o 7.
3. Los costos de envío de las copias desde el lugar de expedición corren por cuenta de quien inscribe la obra.
4. Por disposición de las autoridades de aduana, los materiales inscritos entrarán en el país bajo el régimen de importación temporal.
5. El seguro contratado por el Salón Internacional de La Luz®, cubre los riesgos de incendio, pérdida, robo, daño y destrucción de la copia para el período comprendido entre la llegada al Salón y su retorno a la dirección indicada por quien haya inscrito la copia.
6. En caso de pérdida o deterioro imputable, la indemnización por parte del Salón Internacional de La Luz®, se limitará al costo real de la reproducción de la copia. El plazo máximo para efectuar cualquier reclamación será de dos (2) meses a partir de la fecha de devolución.
DISPOSICIONES FINALES
1. El Salón Internacional de La Luz®, se reserva el derecho de seleccionar las obras que participan en la Sección Oficial y de establecer el orden y la fecha de exhibición de cada película. Una vez que la aceptación de una obra haya sido comunicada por el Comité de Selección al autor, productor u otra parte interesada que la haya inscrito, y esta haya manifestado su conformidad al respecto, dicha obra no podrá ser retirada antes de su proyección en el certamen.
2. La inscripción supone la plena aceptación del presente Reglamento. Para mayor información o consulta dirigirse al sitio web del Salón Internacional de La Luz®.
3. Toda la correspondencia relacionada con el Salón Internacional de La Luz®, debe dirigirse a:
Salón Internacional de La Luz®
P: (57) 3194957408
E-mails:
salondelaluz@gmail.com saloninternacionaldelaluz@gmail.com
Sitio web: www.saloninternacionaldelaluz.com

2- FORUM
Durante el Salón Internacional de La Luz se llevarán a cabo una serie de conferencias en torno a la imagen y a la dirección de fotografía, con la participación de reconocidos invitados nacionales e internacionales. Esta sección estará abierta al público general pero se requiere previa inscripción por correo electrónico en : salondelaluz@gmail.com
3- WORKSHOPS Y SHOWROOMS - SECTOR INDUSTRIA
El SIL®, ofrece un programa de actividades destinado a los profesionales de la dirección de fotografía, la post producción y todo lo relacionado con la creación de la imagen. Esta sección estará abierta al público general pero requiere previa inscripción por correo electrónico en : salondelaluz@gmail.com
4- HOMENAJES
Se desarrollarán eventos teóricos sobre la luz, con invitados internacionales, conferencias técnicas y Show-rooms, con la muestra de la última tecnología en cámaras, películas, luces y soportes para la imagen en movimiento. Además, se realizará la muestra “125 años Luz”, con la proyección de algunas de las películas más importantes dentro de la historia de la dirección de fotografía cinematográfica. Adicionalmente se dedicará esta edición, a explorar la relación entre la luz y la pintura y su influencia en la fotografía y cinematografía.
5- LABORATORIO DE LA LUZ® Continuamos con el proceso de formación permanente, con seminarios y talleres especializados en la creación con La Luz. Informes en: laboratoriodelaluz@saloninternacionaldelaluz.com
6- Otras actividades: InLight Magazine®, Tienda de La Luz®, Conversatorio de La Luz®, Café de La Luz® Presentación y venta de libros y revistas especializadas, insumos fotográficos y cinematográficos, exposiciones y conciertos. Lanzamiento especial de la revista y portal web especializado en la luz: In Light Magazine®.
7- ADFC LAB Presentaciones, talleres y conferencias de la Asociación de Directores de Fotografía Cinematográfica de Colombia ADFC.

INFORMACIÓN:
www.saloninternacionaldelaluz.com
https://www.facebook.com/saloninternacional.delaluz
https://issuu.com/saloninternacionaldelaluz
Email: salondelaluz@gmail.com
P: (57) 3194957408 . Bogotá-Colombia.
www.zer01digital.com
Evento registrado: Zer01Digital® Media Lab
SIL® está asociado en ANAFE y registrado ante el SIREC.


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画