Logo of Soria International Short Film Fest

締め切り
31 Jul 2014


公開済み: 01 Mar 2014
 申し込み料がかかります
短編映画

Promotional card of Soria International Short Film Fest

Banner Certamen Internacional De Cortos Ciudad De Soria

Soria International Short Film Fest

Soria, Spain


国際短編映画コンテスト・フェスティバル「シウダー・デ・ソリア」は、常にショートフィルム・シネマを首都と見なし、文化の普及が不可欠であると認識しているため、私たちの目的は視聴覚表現の手段として、認識と普及への貢献を促進することです。 このフォーマットは本質的に、そして基本的には映画の一部でなければならない。


GOYA!

国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  Music Video



 
Logo of International Moustache Film Festival

締め切り
14 Mar 2014


公開済み: 01 Mar 2014
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner International Moustache Film Festival

International Moustache Film Festival

Portland, United States


Some call it the “Lady Tickler,” “Lip Spinach,” or even, the “Cookie Duster.” Formally, it is known simply as “The Moustache.” In all of its forms it represents a man’s individuality and inner strength. Whether a full, furry and lustrous lip warmer or a smooth, sleek line of suave sophistication weaving it’s way across a dude’s upper lip, a man’s Moustache is an indication of his robust heart and the very soul of his being.

As part of the annual Facial Hair Fest—a celebration of facial hair in Portland, Maine—we are now looking for submissions for the International Moustache Film Festival (IMFF). Films will be screened in several venues throughout the week of March 21 through March 28, 2015,.

The Facial Hair Fest features all sorts of delightfully hairy good times, including the 8th annual Stache Pag (a moustache pageant), the Facial Hair Farmers Market, the Can-Am Beard and Moustache Competition, and of course, the IMFF. A number of IMFF screening blocks will be held, each dedicated to a different kind of stache. And despite the official name of the festival, beards are welcome. They are, after all, the less refined cousin to the moustache.

Films will be selected based on two criteria. First, we want good films. Second, we want films that highlight conspicuous, outstanding, and awesome facial hair. It's that simple.

Past years have seen the IMFF covered in the global press, including: Movie|Line, EW.com, The Guardian, BBC, Reuters, The Huffington Post, Boston.com, Yahoo.com, The Times of India, Buenos Aires Herald, DownEast Magazine, The Tribune, American Mustache Institute, The Beard Club and Stuff.Co.NZ.

Have a main character with a nice stache? Send us your film.

A documentary about hippies with beards? That's good to.

A film about Salvador Dali or Jesus? Totally qualifies.

A film about any of the following:
Hippies. Prophets. Musicians. Mountain Men. Cops. Robbers. Firemen. Old Fashioned Strong Men. Cowboys. NFL Quarterbacks. Private Investigators. Scientists. Political Leaders. Pirates. Canadians. Wizards. Dwarves. Dads. Cavemen. You. Your friends. Your enemies.

So send us some films, and please consider attending the International Moustache Film Festival!


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  ファンタジー  ホラー  実験映画



 
Logo of Unreal Film Festival

締め切り
15 Jun 2014


公開済み: 01 Mar 2014
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Unreal Film Festival

Unreal Film Festival

Memphis, United States


The Unreal Film Festival is an annual film competition held in September in Memphis, TN. The festival accepts both short and feature length films from all over the world, but only films that fall under the horror, sci-fi, and/or fantasy film genres.


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画



 
Logo of Chimes of a New Moment: Re-visioning Just Communities

締め切り
30 May 2014


公開済み: 28 Feb 2014
 申し込み料がかかりません。
短編映画
長編映画


Banner Chimes of a New Moment: Re-visioning Just Communities

Chimes of a New Moment: Re-visioning Just Communities

Bangalore, India


The year 2015 by can be easily termed as the ‘year of intolerance ‘in Indian socio-political and cultural milieu. This was coming all the way from the time the right wing party was voted to rule the country. It began with re-writing Indian history and text books for schools, colleges and academic institutions, running down Gandhiji, the architect of free India as also the free thinkers, eliminating rationalist, outspoken intellectuals and scholars, isolating artists and film makers, taking control of Central Board of Film Certification by forcing the eminent men and women constituted that body to resign en-mass. The right wing people have taken charge of all public art and cultural organizations.

People from the minority communities have been lynched and killed for suspecting to have eaten beef. Cow slaughter has been banned in states like Maharashtra taking away food from the tables of minority communities as well as daliths and increasing the burden on the farmers already bending backward with debt and are committing suicide. Those who protested the beef ban have been beaten up in Kashmir, in Uttar Pradesh and New Delhi. When the public very clearly understood that the general response of the government to these problems were dismissive as something that is done by antisocial elements people began to take action. The prominent scholars, writers, poets, actors, film makers and theatre personalities started returning the awards they received from the government. There were protests across the country, from politicians and eminent citizens.

Another aspect of this intolerance is manifested in witch hunting NGOs like Green Peace for very prominently taking up environmental issues and challenging the implementation of economic projects without proper environmental impact assessment. Those NGOs on the hit list of the government is harassed in every possible ways including cancelling their FCRA numbers and freezing their accounts. Fortunately so far the justice system was very fair in their judgments which has given much relief to the NGOs under the government scanner. Generally NGOs these days are seen by the politicians as people ‘against development’.

These very arrogant postures of the government was downsized by the people of India through democratic resurgence. First they lost a very high pitched assembly election in Delhi to Aam Admi Party and later in another high pitched assembly election in Bihar the right wing lost to an alliance of democratic forces represented by Lalu Prasad Yadav and Nitish Kumar the local leaders. In all these instances the media was very pro-establishment. Were they too scared to investigate issues and inform the public?! While we hope that the people will elect democratic and secular parties in the Assembly elections happening now in April/May 2016,we need to nurture grass root level democratic practices which is one of the major objective of the festival. Whatever work we are engaged in now is from a very diminished public sphere. We do not know what the future holds for us but for now we belong to the breed of marginal citizens of this country.

As for our experience in this specific field is concerned, Bangalore Film Society was the South India coordinator of Tri-continental Film Festival "Human Rights in Frames from 2007 to 2009 organised by an NGO called Breakthrough. An average 5000 to 6000 people used to attend this festival in Bangalore in three days and the event had become very popular. Apart from this, we used to take these films to academic institutions as well as film societies in all South Indian States. However, the tricontinental film festival closed after 2009 and at present to the best of my knowledge we don't have a human rights film festival of that magnitude.
In the present Indian context, Bangalore Film Society wish to start an International Human Rights Traveling film festival from December 7th to 10th or from 9th to the 12th 2016 (depending on the availability of the auditorium) and organise a conference on freedom of speech and the right to dissent. The films selected will address major international human rights concerns such as refugees, lgbt sexuality, boarders, women, socio-political conflict, communal conflicts, child labour/abuse and so on The emphasis on the impact it should create. Once the festival is over these films will be circulated for screenings in educational, media institutions and film societies across India.


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  ファンタジー  その他  実験映画



 
Logo of Toyama International Film Festival

締め切り
15 May 2014


公開済み: 28 Feb 2014
 申し込み料がかかりません。
短編映画


Banner Toyama International Film Festival

Toyama International Film Festival

Toyama, Japan


第9回富山国際映画祭は、2020年6月に富山県で開催されます。 昨年、この小さなコミュニティをもう一度世界中の映画制作者のビジョンを共有することに興奮しているような大きな成功を収めました。 応募作品は、2020年5月15日まで開館します。
第2回富山国際映画祭は、富山県の農村部で開催されました。 この地域の少数の英語教師から始めて、日本だけでなく世界中の多くの人々に手を差し伸べることを望んでいました。 そして、私たちは確かにそうしました。 このフェスティバルは、30カ国から100以上の応募作品で大きな成功を収めました。 私たちの最初の年にわずか10回の提出から非常に一歩です。 今後も日本の利益のために、今後も継続していきたいと考えています。
第1回富山国際映画祭は、約70人の収容人数を持つショッピングセンター内の小さな部屋で行われました。 翌年、富山市で地元独立会場、ボデガスマンボで開催され、約80~100人のゲストが映画を見に来ました。 今年は、さらに拡大し、参加者と映画界の皆様にさらに大きな会場を提供したいと考えています。
今年は世界中の人々に手を伸ばし、チャリティーのために短編映画を制作し、富山県で映画文化を創り出すために皆に挑戦しました。
注意:時間の制約により、10分以上かかる映画は受け付けておりません。 しかし、あらゆるジャンルの短編映画が展示の対象となります。


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画  Music Video



 
Logo of Dallas Videofest 33

締め切り
15 Aug 2014


公開済み: 27 Feb 2014
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Dallas Videofest 33

Dallas Videofest 33

Dallas, United States


ダラス・ビデオフェストは、ダラス・ビデオ協会が主催する主要なイベントです。このイベントは、私たちの社会における創造的な媒体と文化的力としての映像の理解を促進し、ビデオとエレクトロニック・アーツで働くテキサスのアーティストの作品を支援し、進歩することに専念しています。 ビデオ協会は、そのプログラムと情報サービスを通じて、アーティスト、学生、教育者、評論家、映像・映画製作者、関心のある一般の人々に、映像媒体の創造的な可能性をよりよく理解し、感謝し、評価することを目指しています。 また、地域のビデオアーティストの仕事のためのフォーラムを提供します, 彼らの仕事の卓越性を刺激し、対話と批判的な議論の機会を提供するために.


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  実験映画



 
Logo of Ars Independent Festival

締め切り
30 Jun 2014


公開済み: 26 Feb 2014
 申し込み料がかかりません。
短編映画


Banner Ars Independent Festival

Ars Independent Festival

Katowice, Poland




Ars Independent Festival 2019 will be the 9th multimedia festival of film, animation, video games and music videos. The upcoming edition will take place in Katowice, between the 24th and 29th of September 2019.

The festival is searching for what’s cool in young, debuting, contemporary audio-visual culture. It’s not afraid to watch videos with 27 views on YouTube, it’s missing the “least popular” sorting option on itch.io and considers Festival Scope Pro decidedly “too mainstream”.

The heart of the festival are four international competitions, in which the audience decides about the awarding of prizes. The Black Horse of Film (feature films from all over the world) and the Black Horse of Animation (short features) present the cinematographic debuts by directors from the entire world, often as their Polish premieres. The Black Horse of Video Games and the Black Horse of Music Video are devoted to new games and music videos.

Additionally, every year festivalgoers are treated to: screenings of films, animations and music videos, video game exhibitions, virtual reality and new technologies, discussion panels and Q&As with artists, concerts, live acts and musical afterparties.

In previous years, the festival hosted a variety of artists from all over the world, including Béla Tarr, Nina Menkes, Phil Mulloy, Laila Pakalnina, Bruce LaBruce, Tami Tamaki, Stephen „M.O.O.N.” Gilarde, Jakuba Dvorský, Mariola Brillowska, Piotr Dumała, Arkadiusz Jakubik, Bodo Kox, Łukasz Barczyk, Sos Sosowski, Wiktor Stribog and Władysław Komendarek.

The event is organized by the culture institution Katowice the City of Gardens and the City of Katowice.


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  アニメ  実験映画



 
Logo of MÈDIT, Festival de Cinema Mediterrani de Menorca

締め切り
31 Mar 2014


公開済み: 26 Feb 2014
 申し込み料がかかりません。
短編映画


Banner MÈDIT, Festival de Cinema Mediterrani de Menorca

MÈDIT, Festival de Cinema Mediterrani de Menorca

Barcelona, Spain



国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー



 
Logo of Arizona Underground Film Festival

締め切り
04 Aug 2014


公開済み: 26 Feb 2014
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Arizona Underground Film Festival

Arizona Underground Film Festival

Tucson, United States


アリゾナ・アンダーグラウンド映画祭は、アリゾナ州で唯一のプレミアアンダーグラウンド・カルト映画祭です! 15年目を迎え、反抗的に独立したビジョンを持つ映画制作者の作品を紹介することが私たちの唯一の使命です。 私たちは、アーティストとその作品を祝う世界中のあらゆるジャンルのインディペンデント映画を代表する探求に取り組んでいます。 ナラティブ、ホラー、ドキュメンタリー、実験、アニメーション、搾取のカテゴリを取り上げる。 地下で参加しよう!

長年にわたってフェスティバルで上映された映画の多くは、フェスティバル上映からの配給や、報道などのフェスティバルからの注目を受けています。 過去10年間、多くの映画でワールドプレミアを務めており、引き続き映画を初公開し、インディペンデント映画のベストを披露します。

AZUFFについて批評家が何を言っているのですか

「それはずっと長く続いたフェストのビジョンと自信を持っています。」-Filmaker Magazine

「名門フェスティバル」— ハフィントン・ポスト

「無敵!」 -アリゾナデイリースター

「本当にすごい」-ツーソン市民

「AZUFFが地下ネットワークに光を当てた... 独立した映画をライムライトに持ち込む」-Yahoo News

「一流の映画祭」-Trashwire

「フェスティバルの本当のパワーハウス」-アンダーグラウンド・フィルム・ジャーナル

「先見の明のインディペンデント・シネマの端へのワイルド・ライド」-映画祭審査官


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  実験映画



 
Logo of Her Point of View

締め切り
28 Apr 2014


公開済み: 26 Feb 2014
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Her Point of View

Her Point of View

Nashville, United States


Her Point of View has entered into a partnership agreement with the Community Education Department of Watkins College of Art, Design & Film in Nashville TN. The Nashville festival will be held at Watkins College of Art, Design & Film in September 2015. Specific dates are being finalized and will be released soon. Stay tuned! New programming developments occurring every day.


Empowering current and future generations of artists currently underrepresented in front of and behind the camera, Her Point of View, a sponsored project of Fractured Atlas, a non-profit arts service organization, launches this year and will present arts and entertainment created from a woman’s point of view in Nashville, TN with screenings in Atlanta GA. New cities are added everyday.

In each city, Her Point of View will conduct a four (4) day international film festival complete with workshops, panels, independent and studio films, fine art gallery, live music events, industry parties and plenty of networking mixers. Filmmakers, film, TV, music, art and entertainment executives and celebrities are invited to participate in the event developed to highlight women artists from around the world.


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画



 
Logo of Oaxaca FilmFest

締め切り
30 Jun 2014


公開済み: 25 Feb 2014
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Oaxaca FilmFest

Oaxaca FilmFest

Oaxaca , Mexico


"Sundance South of The Border!"
-Spotlight Magazine

"One of the Top 25 Festivals in the world "
-MovieMaker Magazine

"A new star is born in the Film Festival Universe"
-IndieRocks!


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画



 
Logo of Rahway International Film Festival

締め切り
15 May 2014


公開済み: 25 Feb 2014
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Rahway International Film Festival

Rahway International Film Festival

Rahway, United States


Rahway International Film Festival is an international film festival and networking event based in Rahway, New Jersey, U.S.A, only 40 minutes away from New York City. It was first held in June of 2013 in an effort to create a warm and welcoming home for independent filmmakers and fans of film in the Tri-State Area. We annually showcase short films, feature films and music videos while offering networking and workshop opportunities to those interested in the film industry.

This year’s event will take place over the course of a full weekend from Friday, August 28, 2015 - Sunday, August 30, 2015. As we enter our third year, we are expanding to a three-day weekend event. This means more films (including both features & shorts), more workshops, more seminars, more filmmaker Q&As, and much more!


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  Music Video



 
Logo of International Kansk Video Festival

締め切り
10 May 2014


公開済み: 25 Feb 2014
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner International Kansk Video Festival

International Kansk Video Festival

Moscow, Russia




新しい名、新しいジャンル、シベリアの真ん中に大画面で新しいシネマトレンズ!

国際カンスクビデオフェスティバル(ロシア/シベリア)は、従来の映画祭ではありません。 それは時間と空間の実験です。 カンスクの小さなシベリアの都市は、偶然インターネット上で発見され、その名前がカンヌ映画祭と相関するように選択された、ロシア語でカンスクはカンヌと同じ発音されます。

*************

シベリアの深さで2002年以来、祭りは毎年起こります。 コートダジュールから厳しいタイガ気候まで、ロンドンから7000km、モスクワから4500km、クラスノヤルスクから「アイアンズ道路」とシベリア鉄道で300km。 素晴らしいと勇敢なシベリアの人々、pelmeni、杉のナッツ、長い失われたソ連の古いスクールバスを連想させるさえバス完全な魔法の完全な領域で。

カンスク・ビデオ・フェスティバルは、2002年の始まりから計り知れないほど成長しています。毎年、業界や芸術コミュニティからの国際的な審査員を主催し、特別な上映プログラムとさらに150年のアイデアの銀行で国際映画やビデオ・アート大会を運営しています。未来。 祭りは、独立した妥協のないビデオや映画制作者、新しいジャンル、新しい映画の動向の新しい名前を促進します。


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  その他  実験映画



 
Logo of Fester: The Mindf*#k Festival

締め切り
31 Dec 2014


公開済み: 25 Feb 2014
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Fester: The Mindf*#k Festival

Fester: The Mindf*#k Festival

Los Angeles, United States


FESTER is a regular film series in Los Angeles showcasing “Mindfuck Movies,” films that crawl inside your head and stay there like the memory of a fever dream.

Did you make the next Primer or Donnie Darko? Did other festivals think your film was too weird or complex or out there? Want to show your Mindfuck Film at a cool venue in LA? Submit!

We want the best plot-twisting, genre-bending, mind-fucking movies unfindable on TV, Netflix, iTunes, or anywhere else outside our monthly screenings. No restrictions on year of production or previous festival appearances!


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  実験映画



 
Logo of Rural FilmFest

締め切り
13 Jun 2014


公開済み: 25 Feb 2014
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Rural FilmFest

Rural FilmFest

Camp d'Elx, Spain


Rural FilmFest, member of Green Film Network (GFN), is an international itinerant film festival, which offers a current overview of international documentary film, fiction and animation in a short, medium and long format related to the rural world, ecology, sustainability and natural and cultural resources. Rural FilmFest is not a common film festival, it is a unique and unrepeatable event. It is a summer camp, with excursions, multi-adventure, geocaching awards ceremony (Yes, you read that right. As a filmmaker you will have to find your trophy at the closing gala via GPS coordinates), international coexistence, dance, party and lifelong friendships. It is the experience of your life and if you attend, you will not want it goes over and you will want to return next year... Just read the reviews to discover the opinions of other filmmakers who have attended the Rural FilmFest. If you have a fiction film, animation or documentary whether it is a short film or a feature film, do not hesitate to submit.


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画  Music Video



 
Logo of Latronicorto Festival

締め切り
30 Jun 2014


公開済み: 25 Feb 2014
 申し込み料がかかりません。
短編映画


Banner Festival Latronicorto

Latronicorto Festival

Latronico, Italy



国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  実験映画



 
Logo of Ocejón Travel Film Festival

締め切り
15 Sep 2014


公開済み: 25 Feb 2014
 申し込み料がかかりません。
短編映画
長編映画


Banner Certamen de Cine de Viajes del Ocejón en el Montgó

Ocejón Travel Film Festival

Jesús Pobre, Spain


オセホン・トラベル・フィルム・フェスティバルは、2009年にグアダラハラ(スペイン)のシエラ・ノルテ地方の2つの小さな村で誕生しました。これは、映画を農村環境に誘致することに関心を持つ近所の少数のグループによって推進されました。特に非営利で献身的な映画は、通常の劇場ではほとんど配給されないが、村や小さな町ではほとんど配給されない傾向にあります。 しかし、主催者は、他の町、地域、都市の人々の注目を集めて、私たちが住んでいる場所を知り、経験を共有してもらうことに加えて、近隣住民の積極的な参加も望んでいました。

そのため、当初から、私たちと隣人の勇気と意志、人的資本で不足している経済的資源を補うために、可能な限り低い予算でそれを実現しようとしました。

9年後の2018年、フェスティバルはマリーナ・アルタ地方(アリカンテ)にある別の小さな町、ヘスス・ポブレに移りましたが、同じ精神と当初の関心事はそのままです。私たちはこの村に旅行映画(あらゆる種類の映画を)届けたいと考えています。

現在、主催者は非営利団体「ラ・ジャレア・カルチュラル・デル・モンゴ」に統合されています。 2018年には、10回目の開催に合わせて、モンゴ山のふもとで初めて祝われました。


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  ファンタジー  その他  実験映画



 
Logo of Golden Orchid International Animation and Film Festival 2017

締め切り
31 Aug 2014


公開済み: 24 Feb 2014
 申し込み料がかかりません。
短編映画
長編映画


Banner Golden Orchid International Animation and Film Festival 2017

Golden Orchid International Animation and Film Festival 2017

State College, United States


Golden Orchid International Animation and Film Festival is one of the most famous and important animation & film festival in the world, since 2012.


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画



 
Logo of International Film Festival For Children And Teenagers ’anifestrozafa2024’

締め切り
01 May 2014


公開済み: 23 Feb 2014
 申し込み料がかかります
短編映画

Promotional card of International Film Festival For Children And Teenagers ’anifestrozafa2024’

Banner International Film Festival For Children And Teenagers ’anifestrozafa2024’

International Film Festival For Children And Teenagers ’anifestrozafa2024’

Tirana, Albania


2023年11月13〜16日にアルバニアのシュコドラで開催される第14回子供とティーンエイジャー向けの国際映画祭「アニフェストロザファ」。

アニフェストロザファ2023フェスティバルの国際審査員は、欧州児童映画協会(ECFA)と協力して設立されます。

芸術的価値の評価は、国際的な審査員と、8〜12歳の23人の子供で構成される特別審査員によって行われます。

選考では、2024年2月に開催されるベルリン映画祭のライバルとなる受賞作品「ECFAアワード」が発表されます。

第14回児童・青少年国際映画祭に出場する映画は、2021年6月1日以降に制作されている必要があります。

締め切り。

競技者には、規制に基づくオンライン登録が2022年12月10日から開始されることが通知されます。支払いは20ユーロです。

学生映画-12ユーロの支払い

15分以内の短編映画が受け付けられます。

録画する映画の数に制限はありません。

エントリーフォームに記入する前に、「AnifestroZafa」の規定をお読みください。

決勝に選ばれた映画のリストは、2022年9月15日に映画祭の公式ウェブサイトで公開されます。http://anifestrozafa.org/


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  その他  実験映画  Music Video



 
Logo of MANHATTAN SHORT Film Festival

締め切り
31 Jul 2014


公開済み: 22 Feb 2014
 申し込み料がかかります
短編映画

Promotional card of MANHATTAN SHORT Film Festival

Banner MANHATTAN SHORT Film Festival

MANHATTAN SHORT Film Festival

NYC, United States


マンハッタン短編映画祭では、年間1週間に10万人を超える映画ファンが6大陸の400以上の映画館に集まり、ファイナリスト・フィルムの視聴と投票を行います。マンハッタン・ショートは世界最大級の短編映画祭というだけでなく、世界初のグローバル映画祭でもあります。フェスティバル。

ショートフィルムの制作が作品を世に送り出すことだとしたら、マンハッタンショートに匹敵するものはありません。

選ばれたすべての映画は、オスカーに応募する資格があります。
マンハッタンショートは、カリフォルニア州ロサンゼルスの映画館で丸一週間上映されます。 この劇場予約は、2020年のマンハッタン短編映画祭のファイナリスト10人全員が、2021年のオスカーコンペティションに参加する資格があることを意味します。

マンハッタンショートは現在、映画芸術科学アカデミーが定めたオスカー賞に関する規則に準拠しています。

注目のミュージカルアーティスト
マンハッタンショートでは、毎年、フェスティバルの開催前および期間中に、ミュージカルアーティストまたはバンドが出演することを発表できることを嬉しく思います。

選ばれたミュージシャンまたはバンドは、マンハッタン・ショートの休憩時間中に、世界中の400以上の会場と10万人を超える人々に自分の音楽を紹介し、フェスティバル開催日までのすべての販促資料に掲載されます。これには、ウェブサイトでの独占ヘッドライン請求も含まれます。 これは、新しい音楽家や知られていない才能ある音楽家にとって、熱心なフェスティバル参加者の既成の世界中の聴衆に音楽を放送する絶好の機会です。 また、知名度を高め、すぐに露出するまたとない機会でもあります。 ManhattanShort.comをチェックして、ミュージカルアーティストコンプに参加してください。


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画