Logo of ABYCINE Albacete Independent Film Festival and Market

締め切り
01 Aug 2016


公開済み: 21 Jun 2016
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画

Promotional card of ABYCINE Albacete Independent Film Festival and Market

Banner ABYCINE – FESTIVAL Y MERCADO DE CINE INDEPENDIENTE DE ALBACETE

ABYCINE Albacete Independent Film Festival and Market

Albacete, Spain


ABYCINE – FESTIVAL Y MERCADO DE CINE INDEPENDIENTE DE ALBACETE tiene entre sus objetivos fundamentales la difusión y promoción de películas y cortometrajes de carácter independiente que, por una u otra razón, no disfrutan de distribución regular en los circuitos convencionales de exhibición.

El Festival trata de cubrir, en la medida de lo posible, este importante vacío. Asimismo, otro de sus propósitos, no menos relevante, es presentar una selección de películas que atiendan a las nuevas corrientes del cine joven contemporáneo, al fenómeno “indie” en el cine español y a la educación de la mirada de las nuevas generaciones de espectadores.


GOYA!

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画



 
Logo of Toronto Independent Film Awards Inc. (TIFA)

締め切り
03 Jan 2017


公開済み: 21 Jun 2016
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Toronto Independent Film Awards Inc. (TIFA)

Toronto Independent Film Awards Inc. (TIFA)

Toronto, Canada


ミッションステートメント

TIFA、トロントインディペンデントフィルムアワード株式会社(旧称:トロントインターナショナル・フィルム・アンド・ビデオ・アワード株式会社 TIFVA)は、世界中の最高のインディペンデント映画賞を授与・展示することに専念しています。

TIFAは、フェスティバルへの提出のプロセスと、業界の専門家による彼らの仕事に対する認識を得ようとするときに満たされた課題を理解している独立した映画制作者によって開始されました。 だからこそ、TIFAは非常に多くを提供しています。私たちは映画制作者や作家をできる限りサポートしたいと思っています!

TIFAの中核的な信念は、アクセシビリティ、平等、多様性です。

TIFAでは、誰もが映画で才能を表現する平等な機会を与えられるべきだと考えています。 このため、TIFAはあらゆる国、あらゆるジャンル、およびさまざまな独立した予算の映画や脚本を上映し、受賞しています。

競技場を平準化するために、プロジェクトの予算に基づいて4つのサブカテゴリーで長編映画を受け入れ、より高い予算で作られた他の映画と競合することはありません。 また、実験映画、ウェブシリーズ、アニメーション、ミュージックビデオ、子供向け映画など、見落とされがちなカテゴリも強調しています。

TIFAは映画制作におけるダイバーシティの強力な支持者です。 誰もが伝える話を持っていて、業界の多様性を促進することはそれをより良くすることしかできません。 今年、TIFAは40か国以上から提出を受けています。当社は年々リーチを拡大し続けています。

あらゆるジャンルから、世界中のあらゆる国から、インディペンデント映画で最高の映画として認められるチャンスのために、TIFVAに提出してください。


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画  Music Video



 
Logo of On the Road Film Festival

締め切り
10 Sep 2016


公開済み: 19 Jun 2016
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner On the Road Film Festival

On the Road Film Festival

Rome, Italy


「パスは常に2点の間にありますが、中間のすべての一貫性を取っています
そして、自律性と独自の方向性の両方を楽しんでいます」G・ドゥルーズ、F・ガッタリ、1987

2010 年以来、ローマのダウンタウンにある DETOUR Arthouse Cinema に拠点を置く、ON THE ROAD FILM FESTIVAL は、現代の独立した映画に捧げられています。フィクション、ドキュメンタリー、実験-紀行、都市と荒れ地の放浪、現実または想像上の地形、予期せぬ迂回路、心理地理的ドリフト、移住と遊牧民。

私たちは、言語と物語のスキルを介して、フェスティバルの主題ガイドラインに批判的で独創的なアプローチを開発する映画を探しています。ルートが重要なものではなく、目的地です。

フェスティバルでは、DETOUR Cinemaと様々な映画館会場、映画クラブ、学校、公共図書館、ローマとその周辺地域の他の珍しい場所で、上映、マスタークラス、ミーティング、美術展覧会、ライブパフォーマンス、音楽を開催しています。

OTRFFコンペティションは、THE ROAD(長編・中編映画=>30')とSHORT>CUTS(短編作品<30')の2つのセクションから構成される


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画  Music Video



 
Logo of BAJA CineFest

締め切り
10 Dec 2016


公開済み: 19 Jun 2016
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner BAJA CineFest

BAJA CineFest

Mulege, Mexico


Baja CineFest is an online international film festival aimed to inspire, motivate and award filmmakers from across the globe. Each year we will honor the best films in various competition categories and we will give recognition and highlight the best talented people in front and behind the camera.

Baja CineFest is proud to accept all kind of films and genres, even the films that have been overlooked by larger festivals. We want commercial films, underground films, experimental films, comedic films, etc. We got professional judges for every taste, three professional filmmakers and three professional screenwriters.

Films will not be physically screened for the public. Once the Official Jury has concluded the judging process, winners and awards will be announced publicly on our website.

We look forward to watch your work!


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画



 
Logo of MONO NO AWARE

締め切り
16 Sep 2016


公開済み: 19 Jun 2016
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner MONO NO AWARE

MONO NO AWARE

Brooklyn, United States


MONO NO AWARE is the annual exhibition of expanded cinema showcasing sculpture, installation, single-multiple channel durational projection, and performance art that incorporates the moving image on Super 8mm, 16mm, 35mm, or as an altered light projection. (No DV)
In 2015, the ninth annual MONO NO AWARE exhibition was mentioned in the New York Times and presented the work of 33 international artists to an audience of 900. This year's festival and screening will be part of MONO NO AWARE's tenth annual festival, which includes screenings of works curated from artists around the world.
Submission is sliding scale by donation ($0-20 - pay what you wish) which allows MONO NO AWARE to provide travel stipends and lodging to presenting artists.

The festival is organized by the non-profit cinema-arts organization MONO NO AWARE.

MONO NO AWARE offers year-round analog filmmaking workshops to the community teaching: Super 8mm, 16mm filmmaking, 2-D animation and 3-D puppet animation, Production for Independent Film, Hand-processing, Alternative-processing and Non-toxic-processing Techniques, Film Preservation, Handmade Emulsion, Advanced Super 16mm filmmaking, a range of special workshops led by visiting filmmakers and more. As an extension of the educational initiatives, the organization rents analogue filmmaking equipment, makes Steenbeck flat-bed editing and JK or Oxberry optical printing facilities available to the public and we also import/distribute Color and Black and White film stocks. Through our outreach program we present these same workshops at numerous universities, film festivals, and institutions throughout the US. This year we have presented workshops at The Japan Society (Manhattan, NY) The Oak Cliff Film Festival (Dallas, TX) The Queens Museum (Queens, NY) and this August we’ll travel to the Thomas Edison National Park to conduct a re-imagining kinetoscopes workshop inside the historic Black Maria (West Orange, NJ). MONO NO AWARE presents a monthly screening series entitled CONNECTIVITY THROUGH CINEMA with visiting filmmakers and most recently a co-presentation of a three-day retrospective ‘Super 8 Poetics’ the works of Stephanie Gray at The Anthology Film Archives. We’ve also started a reference library with a focus on cinema history, theory and technical filmmaking texts and publications.

To learn more about MONO NO AWARE visit: www.mononoawarefilm.com


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  その他  実験映画  Music Video



 
Logo of Hacer Encima

締め切り
30 Sep 2016


公開済み: 19 Jun 2016
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Hacer Encima

Hacer Encima

Pasadena, Spain


Azure Lorica International Film Fest(旧称:エクリプス・インターナショナル・フィルム・フェスト)は、精神疾患啓発をテーマにした国際短編映画の祭典である。


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画



 
Logo of FanFilm Awards - Bibliophile Festival

締め切り
30 Nov 2016


公開済み: 18 Jun 2016
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner FanFilm Awards - Bibliophile Festival

FanFilm Awards - Bibliophile Festival

Los Angeles, United States


FanFilm Awards - Bibliophilefest welcomes independent film adaptations of popular books. We celebrate fanfilms for a one day festival and ceremony in Los Angeles, CA.

Visit for more information: fanfilmawards.com


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  アニメ  ファンタジー  ホラー



 
Logo of Totoshka International Film Festival

締め切り
02 Sep 2016


公開済み: 18 Jun 2016
 申し込み料がかかります
短編映画


Banner Totoshka International Film Festival

Totoshka International Film Festival

Minsk, Belarus


The annual film festival TFF is held in Minsk, Republic of Belarus.

The festival’s aim is watching interesting movies, discussing them, giving and getting the prizes and having a nice autumn evening.


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ファンタジー  ホラー



 
Logo of BEGIBISTAN SHORT FILM FESTIVAL

締め切り
12 Aug 2016


公開済み: 18 Jun 2016
 申し込み料がかかりません。
短編映画


Banner CERTAMEN DE CORTOMETRAJES BEGIBISTAN

BEGIBISTAN SHORT FILM FESTIVAL

Amurrio, Spain


Only for Basque citizens // Solo para cineastas vascos.


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  実験映画



 
Logo of IMA International Film Festival, India

締め切り
30 Jun 2016


公開済み: 18 Jun 2016
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner IMA International Film Festival, India

IMA International Film Festival, India

Trissur, India


Screen Your Film in India

Short Films, Music Videos, Documentaries, Animation Films and Experimental Films.


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  その他  実験映画



 
Logo of Arica Nativa Rural Film Festival

締め切り
01 Sep 2016


公開済み: 18 Jun 2016
 申し込み料がかかりません。
短編映画
長編映画


Banner Festival de Cine Rural Arica Nativa

Arica Nativa Rural Film Festival

Arica, Chile


アリカ・ナティバは、遺産コミュニケーションと持続可能な開発です。 その目的は、子供、若者、大人が地球の農村と先住民地域に英雄的に残る自然と文化の宝物に恋をさせることです。


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ



 
Logo of Hermosillo International Film Festival

締め切り
15 Sep 2016


公開済み: 18 Jun 2016
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Festival Internacional de Cine de Hermosillo

Hermosillo International Film Festival

Hermosillo, Mexico


Hermosilloの映画の国際フェスティバルは、映画のための情熱を持つ若い起業家のグループによって設立された 2012 年に生まれた、共有し、彼の映画を通してこの情熱を生きる人を認識する欲求と非営利団体の努力のおかげで認識することを目的と努力と才能と国家と社会に映画館の愛の発展を駆動する文化と観光のソースを提供する世界中の映画制作者の才能.


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  アニメ



 
Logo of Splat!FilmFest

締め切り
18 Jul 2016


公開済み: 17 Jun 2016
 申し込み料がかかりません。
長編映画


Banner Splat!FilmFest horror festival

Splat!FilmFest

Lublin, Poland


Polish international horror film festival - frightening the masses at the Centrum Kultury w Lublinie in Lublin since 2015.

PROGRAMME:
- polish and european premieres
- cult horror movies
- dark shorts
- guests
- lectures about horror cinema

MOVIES:
- horror movies
- thrillers
- dark animations
- horror comedies
- dark drama movies
- science-fiction
- gore


国際映画祭

長編映画祭


 アニメ  ファンタジー  ホラー  実験映画



 
Logo of Moscow International Documentary Film Festival DOKer

締め切り
15 Jan 2017


公開済み: 17 Jun 2016
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Moscow International Documentary Film Festival DOKer

Moscow International Documentary Film Festival DOKer

Moscow, Russia


ドーカーは、世界中の素晴らしい独立ドキュメンタリー映画をロシアの聴衆に持ち込み、作家、専門家、観客のためのディスカッションプラットフォームを提供するために9年前に作成されました。 DOKerの原則@@

は次のとおりです。
-「ドキュメンタリー映画」と言うとき、「映画」に重点を置きます。
-ドキュメンタリーを作る方法は数え切れないほどありますが、劇的で面白いものでなければならないと考えています。
-画像とサウンドは、フィクション映画の場合と同様にドキュメントにとって重要です。 映画の言語は普遍的であり、私たちは物語を伝えるためにそれを使用します。


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 ドキュメンタリー



 
Logo of 3Little Wolves Film Festival

締め切り
01 Sep 2016


公開済み: 16 Jun 2016
 申し込み料がかかりません。
短編映画


Banner 3Little Wolves Film Festival

3Little Wolves Film Festival

Ljubljana, Slovenia


We welcome two categories of films: films about children/childhoods and films made by children (up to 18 years old).

We are interested in the films that provide us with the insight into children's lives and various childhood experiences.

This is the 2nd edition of the festival. More info about the first edition can be found at http://anthrochildrenyouth.wix.com/childrenfirst


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ



 
Logo of Certamen de Cine Lento

締め切り
15 Oct 2016


公開済み: 16 Jun 2016
 申し込み料がかかりません。
短編映画


Banner Certamen de Cine Lento

Certamen de Cine Lento

Guadalajara, Spain


このショートフィルムは、映画を通して人々が自分の考えを伝えるように動機づけるためにコンテストされます。

そのテーマは、「スローネス」や「スローライフ」という考え方に基づいています。これは、個人が生活の質の向上、時間の管理、現在の経済・社会システムに批判的になるための一連の行動(環境と人々の尊重、責任ある消費、文化の擁護、減少、生活と余暇の代替手段、協力、食料主権、社会経済など)として理解されています。


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画



 
Logo of MY FIRST FESTIVAL

締め切り
01 Sep 2016


公開済み: 16 Jun 2016
 申し込み料がかかりません。
短編映画
長編映画


Banner MI PRIMER FESTIVAL

MY FIRST FESTIVAL

Lima, Peru


サブミッション 2025
MI プライマー・フェスティバル、第10版

電話は11月30日まで受け付けています!

映画への愛をまき散らす子どもと青少年のための国際映画祭 MI PRIMER FESTIVAL (MPF)。 少女、少年、青少年、青少年、若者が世界で起こっていることを理解し、変化を起こす方法を示すことを奨励し、促進する方法を見つけることは、私たちの手に委ねられています。

MPFは、2025年にペルーのさまざまな地域で開催される最初の10周年を祝う第10回大会にぜひご参加ください。2025年2月16日から22日まで開催されるリマでの最初のイベントは、さまざまな会場や文化センターのおかげで直接開催されます。

MI PRIMER FESTIVALは、子どもの権利条約とNNAを権利保有者として認める一般法で定められたNNAの人権を中心に、国内外の映画やオーディオビジュアルを展示する場を作ることを目指しています。

私たちは、コンテンツが多様な視聴者に届くことを目指す分散型のビジョンから、子どもたちの市民権のケアと主体性に焦点を当てたフェスティバルです。

私の初めてのフェスティバルは、視聴覚と新しいメディアを通じて、想像力と教育から子どもと青少年のさまざまな権利について考えることを促し、創造的で柔軟で安全な未来の市民を形成します。


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  Music Video



 
Logo of Viva Mexico Film Festival Australia

締め切り
15 Aug 2016


公開済み: 16 Jun 2016
 申し込み料がかかりません。
短編映画


Banner Viva Mexico Film Festival Australia

Viva Mexico Film Festival Australia

Booragoon, Australia


For this unique section of the film competition we will only be accepting those productions made by Mexicans in Mexican territory.

¡Viva México! Film Festival Australia convoca a productores y realizadores mexicanos para que inscriban sus cortometrajes a su segunda edición a realizarse en las ciudades de Melbourne del 11 al 16 de octubre y en Perth del 18 al 23 de octubre.

El objetivo del ¡Viva México! Film Festival es acercar la diversidad cultural mexicana a las audiencias australianas a través del Cine Mexicano Contemporáneo, es esta; nuestra forma de compartir nuestra pasión por México.

Nuestros objetivos principales son:

• Promover el trabajo de los cineastas más destacados de México

• Proporcionar a la audiencia australiana una visión más profunda para que pueda apreciar la cultura mexicana tradicional y contemporánea a través del cine.

• Proporcionar a la comunidad mexicana en Australia una selección de las mejores películas mexicanas y eventos culturales.

• Hacer conciencia y conocimiento acerca de lo que realmente es México, más allá de los estereotipos. Mostrando la diversidad de su gente, su cultura, sus paisajes y promoviéndolo como un destino turístico excepcional.

Viva México Film Festival nació en el año 2015, fue creado originalmente por José Briones y Sarah Connor junto a un equipo de colaboradores que comparten una pasión por México, su gente y su cultura. Para esta segunda edición el VMFF es vuelve más fuerte que nunca.


国際映画祭

短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ



 
Logo of Dekho Film Festival

締め切り
05 Jul 2016


公開済み: 16 Jun 2016
 申し込み料がかかります
短編映画
長編映画


Banner Dekho Film Festival

Dekho Film Festival

Mumbai, India


デコ映画祭 (前編) アーブ・インターナショナル・フィルム・フェスティバル(AIFF))は、予算の大きい作品しか扱っていないような他のすべての映画祭で見過ごされることにうんざりしているインディペンデント映画製作者のために特別に設計された国際映画祭です。 お金を賭ける場所がわからないまま、果てしなく続く映画祭のリストを見ていると、イライラします。 ほとんどの場合、一生懸命働いて限られた予算に見せるものが何もなくなってしまいます。 デコー映画祭では、入場料を低く抑え、映画や脚本の審査を受けるオプションとともに、そのうちの1つを提供しています。 デコー映画祭の本部はインドのムンバイにあり、国際審査委員会は世界中に散らばっています。 私たちの選考委員会は、公式セレクションとして選ばれた最高の映画をプライベート上映により審査します。 公式セレクション作品はすべて、ライブ観客の前で会場に上映されました。 審査員が映画を鑑賞し、最優秀作品を選出します。


国際映画祭

短編映画祭

長編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  ホラー  その他  実験映画  Music Video



 
Logo of Festival del Puerto

締め切り
10 Sep 2016


公開済み: 16 Jun 2016
 申し込み料がかかりません。
短編映画


Banner Festival del Puerto

Festival del Puerto

Puerto Escondido, Mexico


Short Film Official Selection


短編映画祭


 フィクション  ドキュメンタリー  アニメ  ファンタジー  その他  実験映画